ん? 何か明確な違いがあるのか?
書いてたら似たような内容になってしまったぞ?
そんなことってありませんか?
就職活動の初期の段階で学生から良く受ける相談です。
今回は「自己PR」 と「学生時代力を入れたこと(略してガクチカ)の違い」について解説していきます。
この記事はこんな人向け
- エントリーシートを書き始めたけど、どのエピソードを書けば良いのか迷っている
- 書類選考で落ちてしまう
- エントリーシートの書き方がわからない
結論
自己PR:そもそも持っているもの
ガクチカ:元々持っていなかったもの
自己PRで書くことは、強みを発揮したエピソード。
ガクチカは、大変だったことを乗り越えたエピソード。
ということになります。
それでは詳しく見ていきましょう。
採用側は何を知りたいのか
この部分、本当に大事です。
エントリーシートは自分のことを書くので、とかく意識が自分(主観)に向きがちです。
でも「書く」ということは、「読む」人がいるということもお忘れなく。
そして、その読む人が面接への招待をしてくれるわけです。
招待を受けるためには、読み手の質問の意図を知っておく必要があります。
では、自己PRとガクチカはそれぞれ、何を知りたいのか見ていきましょう。
【自己PR 】
「あなたはどんな強みを発揮してウチの会社に貢献してくれるの?過去の経験を根拠に説明して。」
【ガクチカ】
「あなたはウチでどんな頑張りを見せてくれるの?過去の経験から説明して。」
どちらも、「ウチの会社に入ったらどうなの?」という部分をイメージできるかどうかにかかっています。
過去の経験(エピソード)から読み手がイメージできれば、面接に招待されます。
自己PRのエピソードは「自分の強みを発揮した事例」
ガクチカのエピソードは「大学時代に頑張ったこと」
過去の経験から何を知りたいか?
自己PRは「で、何ができるの?」
ガクチカは「で、そこから何を学んだ/身につけたの?」
相手の求めているものにピンポイントで応えられることが大切です。
書き方の流れ
前項の目的を元に、次は構文にあてはめていきましょう。
【自己PR】
- 強みは何か
- 強みを発揮した事例
- 2の成果
- 締めくくり「このように私は・・・できます。」
「Aという強みがあります。そのAを活かしてこんなことに役立てました。
結果、こんな成果がありました。だから御社でもコレ、生かせると思う!」
【ガクチカ】
- 何に力をいれたのか
- 何が大変だったのか
- どう乗り越えたのか(結果)
- そこから何を学んだのか
「Aに力を入れました。
その時、こんなことが困難だったけど、こうして乗り越えた結果、こんな風になりました。
この経験を通してこんなに成長したから、この学びを御社でも応用できると思う!』
説得力を増す方法
主観になりがちな文章を可能な限り客観にする。
これに尽きます。
では、どうすれは客観になるか?
誰が見ても同じようにイメージできる情報を入れることです。
- 数字
- 前後の変化
- 他者比較
1.数字
一番は数字です。数に勝るものはなし!
人数、期間、回数、確率など、数字が入るものはないか探してみてください。
例えば、リーダー経験を書く場合は、何人グループのリーダーだったのか。
プロジェクトに取り組んだ場合、どのくらいの期間続けたのか。資格試験の場合、合格率はどのくらいだったのか等。
⒉ 前後の変化
数字がない!という場合は、Before Afterの状況変化を表すと良いです。
例えば、以前は会議では発言する人は全くいなかったが、現在では活発な議論が行われ会議時間が延長になるほどである等。
3. 他者比較
それも思いつかない!という場合は、周りとの比較をしてください。
例えば、通常3か月でマスターする仕事を1か月で身につけることが出来た等。
ポイントは「読み手がその情景をイメージできるか」です。
あなたの文章に以下のような表現が入っている場合は、上記の3つに入れ替えができないか検討する余地ありです。
「意識した」
「心がけた」
「考えた」
「感じた」
まとめ
ここまで読んでいただいた方はもうお気づきだと思いますが、冒頭の結論のまとめです。
自己PR:そもそも持っているもの
ガクチカ:元々持っていなかったもの
自己PRは自分の強みを発揮した事例を書くため、強みはつい最近得たものではく、もともと持っている自分の良さです。
対して、ガクチカは、その経験を通して得たものですので、そもそもなかったもの、ということになりますね。
ガクチカで書くことを自己PRで書いてしまうと、ツッコミどころ満載のエントリーシート になりますので注意してくださいね。
それ最初からもってなかったんかーい!
今回は就職活動で避けては通れない「自己PR」と「ガクチカ」についての違いをご説明しました。
それぞれの具体的な対策については、別の記事で詳しく取り上げていきます。
就職活動は社会人になるためのトレーニングです。
今日は今日のベストを尽くしましょう
コメント